講師:山本猛司 氏
(ハートホームズ 代表)
1962年生まれ51歳。
月収3万円の中、やけくそで独立。わずか2年で事務員なし社長一人で年商2億を達成。そのノウハウを体系化し、山本塾を主宰。全国の同業者150社を指導し、山本メソッドを全国に普及。その後、山本塾を解散し坂本龍馬にちなんだ社中なる勉強会を主宰しながら、現在高知市内において、株式会社和幸、ハートホームズを経営。
少人数で顧客満足度エリアトップの企業を目指し奮闘中。
リフォーム業界の底上げと発展のため情報局独占でそのコンテンツを公開してくれる。
公開して頂いた年間1/2,085の反響のチラシ作り、そして成約率90%のアプローチは、実践と検証を繰り返した山本社長の実績を積み重ね、進化してきた仕組みでした。
2013年12月5日開催
テーマ:【広告(リスティング広告)費をかけずに1億円超売るホームページの作り方】
講師:椎名 規夫(住宅・リフォーム販促情報局)
ゲスト:高橋 良一 氏(花まるリフォーム株式会社)
ゲスト:及川 正基 氏(株式会社マルキペイント)
2013年11月13日開催
テーマ:【ホームページの利用法と受注する仕組み】
講師:山本猛司 氏(株式会社和幸 ハートホームズ)
2013年10月3日開催
テーマ:【高い利益率でクロージングする方法】
講師:及川正基 氏(株式会社マルキペイント)
2013年9月18日開催
テーマ:【売れるチラシと10年かけて分かった失敗する理由】
講師:山本猛司 氏(株式会社和幸 ハートホームズ)
2013年8月8日開催
テーマ:【お客が自ら高額工事を選ぶセールストーク】
講師:及川正基 氏(株式会社マルキペイント)
講師:椎名規夫(住宅・リフォーム販促情報局)
2013年7月17日開催
テーマ:【成功するリフォーム会社の売れる仕組み】
講師:山本猛司 氏(株式会社和幸 ハートホームズ)
2013年5月30日開催
テーマ:【集客基本編 ツールを作成する】
講師:及川正基 氏(株式会社マルキペイント)
講師:椎名規夫(住宅・リフォーム販促情報局)
2013年4月18日開催
テーマ:【集客基本編 自分でお客を集めるには?】(同テーマ追加開催)
講師:及川正基 氏(株式会社マルキペイント)
2013年3月14日開催
テーマ:【集客基本編 自分でお客を集めるには?】
講師:及川正基 氏(株式会社マルキペイント)
第1回 |
【開催終了】 成功するリフォーム会社の売れる仕組み |
2013年7月17日(水)10:30~17:00終了予定 |
第2回 |
【開催終了】 売れるチラシと10年かけて分かった失敗する理由 |
2013年9月18日(水)10:30~17:00終了予定 |
第3回 |
【開催終了】 ホームページの利用法と受注する仕組み |
2013年11月13日(水)10:30~17:00終了予定 |
第4回 |
【開催終了】 ライバルに勝てるセールストーク【塗装編】 |
2014年1月22日(水)10:30~17:00終了予定 |
第5回 |
【開催終了】 ライバルに勝てるセールストーク【リフォーム編】 |
2014年3月12日(水)10:30~17:00終了予定 |
第6回 |
第5回までの総まとめ・事例検証・山本氏への相談 |
2014年5月21日(水)10:30~17:00終了予定 |
プライバシーポリシー(個人情報に対する考え方)
弊社では以下のプライバシーポリシーを掲げ、お客様の個人情報を保護するために細心の注意を払っています。 弊社のサービスもしくは商品を購入した場合または弊社のプレゼント・キャンペーン等に応募した場合には、 プライバシーポリシーに同意したものとみなされますので、本プライバシーポリシーの内容を熟読してご理解ください。
個人情報とは
このプライバシーポリシーにおいて、「個人情報」とは、個人に関する情報であり、 その情報に含まれる氏名、生年月日、Eメールアドレスその他の記述、画像若しくは音声又は個人別に付与された番号、 記号その他の符号によりその個人を識別できるものをいいます。
個人情報の収集方法
弊社では、いくつかのサービスをご利用いただく際に、氏名、生年月日、Eメールアドレス等の個人情報を収集させていただく場合があります。 これらの情報は、すべて下記の収集目的に従って、適法かつ公正な手段により収集されます。 人種、民族、家系、家柄、本籍地、宗教、政治的見解及び労働組合への加盟に関わる個人情報については、これを収集・利用いたしません。
個人情報を収集・利用する目的
弊社が個人情報を収集または利用する目的は以下のとおりです。
- 弊社、または、弊社と商品もしくはサービスを共同で販売する第三者または弊社と共同でプレゼント・キャンペーンを行う第三者その他のビジネス・パートナー(以下あわせて「ビジネス・パートナー」といいます)の商品の発送に関する情報、 商品・サービスに関する情報またはプレゼント・キャンペーン情報を提供するため
- 弊社および弊社のビジネス・パートナーのサービスもしくは商品の開発・改善を目的とした調査・検討を行うため
- 弊社および弊社のビジネス・パートナーのサービスもしくは商品に関する統計的資料を作成するため
- 弊社および弊社のビジネス・パートナーの求人情報を提供するため
- その他弊社の経営方針もしくは営業戦略の策定・改善を目的とした調査・検討を行うため
情報の第三者への開示について
- 弊社は、下記2に該当する場合を除き、お客様の同意なく個人情報を第三者に開示することはありません。
- 弊社は、以下の場合には個人情報を第三者に開示することがあります。
- 法令により情報の開示が求められる場合
- 人の生命、身体または財産の保護のために必要があると弊社が判断した場合
- 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力することその他公共の利益のために特に必要があると弊社が判断した場合
- お客様または弊社の権利の確保のために必要であると弊社が判断した場合
- 業務遂行に必要な限度で個人情報の取扱いを委託する場合
個人情報の訂正および削除
- お客様は、弊社所定の手続きにより、以下の請求を行うことができます。
- 弊社の保有する自己の個人情報が誤った情報でないことを確認すること
- 弊社の保有する自己の個人情報が誤った情報である場合に、それを訂正または削除すること
- 弊社は、前項(2)の個人情報の訂正または削除の可否を決定した場合には、遅滞なく、当該お客様に通知します。
- これらの請求を行いたい場合には、下記に連絡してください。
連絡先:住宅・リフォーム販促情報局
E-mail : info@totalproducts.jp
電話 0120-177-790
【お問い合わせ受付時間】月~金(土日祝除く)9:30~12:00・13:00~17:30
個人情報の安全性
では、個人情報の不当なアクセスによる紛失、破壊、改ざん、漏洩などのリスクに対して、合理的かつ厳正な安全対策を講じておりますが、 以下の事由など弊社の責に帰すべからざる事由を原因とする個人情報の紛失、破壊、改ざん、漏洩などに関しては、弊社では責任を負いかねますので、ご注意ください。
- 誰でもアクセスできる形態でインターネット上に個人情報を開示した場合
- 弊社以外のウェブサイトにおいて個人情報を開示した場合
- お客様の利用した端末から個人情報が漏れた場合またはお客様の管理下にあるパスワードの使用を原因として個人情報が漏れた場合
- 各種申込フォームにお客様が入力されたメールアドレスが間違っている場合
(各種申込フォームでは内容をお客様に確認していただくために、登録されたメールアドレスに申込情報を自動的に配信する仕組みになっています。 そのため間違ったメールアドレスであっても、そのメールアドレスに申込情報が自動的に配信されます。)
プライバシーポリシーの変更
- 本プライバシーポリシーの内容はお客様に通知をすることなく変更されることがあります。
- 変更後のプライバシーポリシーについては、弊社が別途定める場合を除いて、弊社のウェブサイトに掲載した時から効力を生じるものとします。