今年の後半戦がスタート!7月に入りましたね。
この半年を振り返っていかがでしたか?
ですが、いきなりすごい結果が出始めています!
「やり方を変えたい!受注が欲しい!」
と考えた時に一番最初は既存客(OB客)へのアプローチからです。
とお伝えしたのを覚えていらっしゃいますか?
その事を聞いたある会員さん。
早速こんな結果に・・・!!!
以下、会員さんから頂いたメール
「皆様お世話になり、ありがとうございます。
先日のグルコンでは、初参加にもかかわらず、
よくしていただき、本当にありがとうございます。
あれから早速、顧客リストをまとめる中で、
以前、小工事をさせていただいてた気になるお客様のお宅に5軒伺いました。
その中の2軒はお会いできなかったので、
○○を○○○○○○○に○○ました。
翌日、その2軒のお客様からお電話をいただき、
伺うことになり、結果…両方のお宅とも、
100万円超の塗装工事をやらせていただくことになりました。
椎名先生をはじめ、皆様…アドバイスをいただき、ありがとうございます。
まずは、○○○を○○○と○○○ことと、○○○の作成をやります!
これからも、よろしくお願い致します。」
ここまで。
このメールからあらためて気づいたポイントが二つあります
◆小工事であろうとの既存客(OB客)である。
全国で初の試みだった、
低価格のフロントエンド商品から成果に繋げる方法を
教えていただいた会員さんのお話を思い出しました。
「たとえ、小工事のお客様であっても大事な既存客」
小工事であっても自社のハウスリストに変わりはありません。
聞いてみると皆さん案外後回しになっていることが多いです。
既存客の方に・・・
継続してどんなアプローチをしていますか?
◆試した行動から大きく成果を得た場合、何が良かったのか?を検証する。
今回のアプローチから起こった出来事を見直してみます。
この結果からどんなことが良かったのか?を自社で検証してみます。
そして、それ以外にも大事なことがあります。
何をするのかはもうおわかりでしょうか?
今回の出来事で「何がお客様を動かしたのか?」
をお客様自身に聞いてみるのが一番ですよね。
さて!今年の後半もお客様と楽しみながら成果に繋げていきましょう!